2012年6月9日土曜日


12月15日(水)、会社の帰りに、パソコン工房とソフマップに寄った。Androidタブレットについて新しい情報が欲しかったからだ。特にパソコン工房は同じ系列となるマウスコンピュータのAndroidタブレットLuvPadの実機や予約等を展開していないか確認したかった。事前にネットで調べると、同じ系列なら当然扱うと思われるマウスコンピュータの製品ではなく、台湾Camangi(カマンジ)のWeb Sationを取り扱っているフェイスやドスパラが目に着いた。その為、限りなく可能性が低いと予測した。

結果からすると、梅田のパソコン工房では、この手の製品は一切扱っていなかった。これはある意味では正解だろう。同じ系列であるマウスコンピュータのLuvPadの在庫は皆無の様だし、かと言って別の海外製を扱うのも課題があるからだ。しかし私にとっては、Androidタブレットと言うiPadに代わる製品を手に入れたかった。この要求を満たす事がずいぶん長い期間できていない。ネットのマスコミたる情報ソースが騒いだ割には、余りにもその現実はさびしいと言う結果となっている。勝手に期待したが、この期待は今の所裏切られている。今は、独りAppleのiPadが独走するのみだ。

2012年6月4日月曜日


ヘッデッド 特定 コラージュ と あなたそのNCAA 大会、外の世界 媚薬販売 持っている 理論 あなたのその 。 。 。 Calipari 5月 バスケットボール、そのに入るに挨拶ニックスは可能性が高くなります 自分彼/彼女 自分自身。

2012年6月2日土曜日


 こんにちは。
 ←なんでしたらプリフィールご参照ください。

 僕ですが、今で、手帳1級、厚生年金2級になっています。回復するかとも思っていますが。
 3級が12年間くらいあって、まあ、中高齢だから、という事もないんでしょうが、4年前くらいから2級になりました。

 質問者さんなんですが、とりあえず、3級に甘んじるしかないかもしれません。
 政府の方針というか、日本は政府が赤字で家計が黒字の国ですが(建設国債一人当たり、500万円、預金高一人当たり1500万円とか)ということで、政府も国民のお金が欲しいと思っていると思います。

 まあ、薬も良くなっていますし、今はさておき、近い将来回復すると思われたら、まあ、3級でしょうか。

2012年5月31日木曜日


  【 報告書一覧 】
特別出版
 
 
**本報告書(HSレポートNo.76)の財団HP上での公開について
 
HSレポート No.75 研究資源委員会調査報告書
研究資源拠点としてのバイオバンク
‐ 構想と運営 -
 
平成23年度 政策創薬総合研究事業
(調査研究)
国内基盤技術調査報告書
- 2020年の医療ニーズの展望U-
【分析編】
【 目次 】
 
平成23年度 政策創薬総合研究事業
(調査・予測研究)
将来動向調査報告書
「慢性疼痛の将来動向U」
【分析編】
〜臨床と基礎の連携による神経障害性疼痛治療薬創出を目指して〜
【 目次 】
 
平成23年度 政策創薬総合研究事業
(調査・予測研究)
国外調査報告書
ヒトゲノム解読10年を経た個別化医療の進展と新たな創薬の方向性を探る
【 目次 】
ページの先頭へ

平成22年度報告書
 
 
平成22年度 政策創薬総合研究事業
政策創薬総合研究 研究報告書
【 目次 】
 
平成22年度 政策創薬総合研究事業
エイズ医薬品等開発研究研究報告書
【 目次 】
 
平成22年度 政策創薬総合研究推進事業
国際共同研究/国際研究グラント研究報告書
【 目次 】
 
 
HSレポート No.73 研究資源委員会調査報告書
メディカルバイオリソースに関する調査
 
 
平成22年度 政策創薬総合研究推進事業
(調査・予測研究事業)
国内基盤技術調査報告書
2020年の医療ニーズの展望
【 目次 】
 
平成22年度 政策創薬総合研究推進事業
(調査・予測研究事業)
将来動向調査報告書
慢性疼痛の将来動向
【 目次 】
 
平成22年度 政策創薬総合研究推進事業
(調査・予測研究事業)
国外調査報告書
欧米先進国における新たな創薬の方向性と成長著しいアジア医薬品市場の動向を探る
【 目次 】
ページの先頭へ

平成21年度報告書
 
 
平成21年度 政策創薬総合研究推進事業
政策創薬総合研究 研究報告書
【 目次 】
 
平成21年度 政策創薬総合研究推進事業
エイズ医薬品等開発研究研究報告書
【 目次 】
 
平成21年度 政策創薬総合研究推進事業
国際共同研究/国際研究グラント研究報告書
【 目次 】
 
HSレポート No.

2012年5月19日土曜日


インターネット協会とは何者か

警察庁の委託により削除依頼業務をおこなっているインターネット・ホットラインセンター(IHC)は「財団法人インターネット協会」が運営している。先日「1年間に5000通を超えるPDF添付メールを返事のないメールアドレスへ送り続けた」として紹介したIHCを運営するこの団体は一体どのようなものなのだろうか。今後繰り返し話題になると思うので、まずはこの財団法人インターネット協会に関する基礎的な資料をまとめて掲載しておこうと思う。なにか新たな情報が得られればこの記事を更新していく。

秘密の業務委託内容

インターネット協会は、警察庁より業務委託を受けてIHCを運営し削除依頼業務をおこなっている。反応のないメールアドレスへ大量のメールを送り続ける業務が許容される業務委託内容とはどのようなものか。また警察庁はこの仕事にいくら支払っていたのか。監視業務をおこなう事業者は昨今増えているが、なぜ警察庁はこのインターネット協会を選んでここへ業務を委託しているのだろうか。それらの疑問を解明するためにIHCに対し業務委託契約内容の開示をお願いしたが、一切応じることができないという。

【質問】警察庁と財団法人インターネット協会の業務委託契約の内容を開示してください。
【回答】財団法人インターネット協会は、業務委託契約の内容を開示していません。

【質問】業務委託契約の内容を開示できない理由を教えて下さい。
【回答】財団法人インターネット協会情報公開規程(平成13年8月28日制定)で対象とされていない情報だからです。

……簡単に言えば、自分で決めたルールで公開しないと決まっているので公開しない、ということらしい。正直意味がわからない、驚きの回答だ。

業務委託契約の内容に関しては、後日改めて警察庁へ開示を求めることにしようと思う。

情報提供お待ちしております

インターネット・ホットラインセンター(IHC)、財団法人インターネット協会(IAJ)に関する情報提供をお待ちしております。

[ガジェット通信]情報提供フォーム

以下、インターネット協会の基本情報まとめです。

インターネット協会の目的は「インターネット上に未来社会を築く」こと

【基礎情報】
名 称:財団法人インターネット協会(IAjapan:Internet Association Japan)
設 立:平成13年(2001年)7月1日
目 的:「インターネット上に未来社会を築く
インターネットの発展を推進することにより、高度情報化社会の形成を図り、我が国の経済社会の発展と国民生活の向上に資することを目的とします。
主務官庁 :総務省、経済産業省

2012年5月17日木曜日


学校の先生、教員は、うつ病、気分障害、パニック障害、不眠症などの精神疾患が多いことが知られています。

小学校、中学校の教員のほとんどは、公務員であり、ストレスは少ないと考えられがちです。

ただし、小学校、中学校では、児童・生徒との対人関係がストレス要因になっています。

最近では、クレイマーを言う親との対人関係がストレス要因にもなっています。

ただ、対人関係のストレスだけが、うつ病、気分障害、パニック障害、不眠症の引き金になるのでしょうか?

重大な要因があります。

それは、パソコン作業になります。

学校の先生、教員は、長時間のパソコン作業をしています。

2012年5月16日水曜日


この記事は3分で読めます。

1 :ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★:2012/04/14(土) 14:57:39.91 ID:???0
"米20州、すし食べて食中毒マグロが原因"

【ワシントン共同】米食品医薬品局(FDA)は13日、米国の海産物輸出入業者ムーンマリーンUSA社(カリフォルニア州)が 販売した冷凍キハダマグロを、米国のすし店などで食べた116人がサルモネラ菌による食中毒にかかったと発表した。

同社のウェブサイトによると、日本や韓国、台湾などにも事業拠点がある。

食中毒はニューヨーク州など20州や首都ワシントンで報告され、12人が入院しているという。死者は報告されていない。 同社は約2万7千キロの冷凍キハダマグロの自主回収を発表した。 2012/04/14 12:58【共同通信】

47NEWS

2012年5月14日月曜日


[自閉症]DSM-5:自閉症スペクトラム障害の診断基準変更に伴うインパクトに関する報道について

2013年にアメリカ精神医学会(APA)の「精神疾患の診断・統計マニュアル」(DSM)が17年ぶりに本格的な改訂される予定で検討が進行中であることに関して、2年近く前に一度記事にしました。

■DSM-5公開草案(自閉症と精神遅滞について)

上記のとおり新しいDSMでは、自閉性障害、アスペルガー症候群、PDD-NOSなどが自閉症スペクトラム障害に一本化される方向となっています。さらに診断基準の変更によって、影響が出ることも予想されますが、今月19日のニューヨーク・タイムズの記事を発端に騒ぎが起こっています。

■New Definition of Autism Will Exclude Many, Study Suggests-New York Times
(新たな自閉症の定義は多くの人を締め出すと研究は示唆します)

長年、現在の診断基準の曖昧さが自閉症とその関連障害の診断率上昇に寄与したと多くの専門家が指摘してきたということであり、DSMが第4版から第5版に改訂されるに当たっては、専門家の多くが自閉症の診断基準が明確になるとともに、それに伴ってその範囲が狭くなることを予想しているとのことです。

2012年5月12日土曜日



  Q1: そううつ病とはどのような病気ですか?
  Q2: そううつ病は統計学的にみるとどのような特徴がありますか?
  Q3: そううつ病の原因は何でしょうか?
  Q4: そううつ病患者の特徴としてどのようなものがありますか?
  Q5: そううつ病の中でそう病、うつ病の割合はどのような比率になりますか?
  Q6: そううつ病のそう状態の特徴はどのようなものですか?
  Q7: そううつ病のうつ状態の特徴はどのようなものですか?
  Q8: そううつ病の治療はどのように行いますか?
  Q9: そううつ病の予防はどのように行いますか?
  Q10: そううつ病の診断はどのように行いますか?

Q1:そううつ病とはどのような病気ですか?

A1:そううつ病はそう状態(病的に愉快・爽快な状態)とうつ状態(病的に憂うつ・抑うつの状態)からなります。出現頻度は0.3〜0.5%で文化程度の高い民族や知識階級や中上層階級に出現します。20歳代、30歳代、40〜50歳に多くみられる現代病です。そう病とうつ病比は1:6〜10で、うつ病が圧倒的に多いのです。

Q2:そううつ病は統計学的にみるとどのような特徴がありますか?

A2:遺伝的にみると常染色体性優性遺伝をおこします。一般人口におけるそううつ病の出現率は0.44%です。そううつ病患者の子供での出現率は24.4%、同胞では12.7%、一卵性双生児では60〜85%、二卵性双生児では5〜35%です。


青少年のための減量

Q3:そううつ病の原因は何でしょうか?

2012年5月11日金曜日


The World News (WN) Network, has created this privacy statement in order to demonstrate our firm commitment to user privacy. The following discloses our information gathering and dissemination practices for wn.com, as well as e-mail newsletters.

1. Personal Information Collection and Use

We do not collect personally identifiable information about you, except when you provide it to us. For example, if you submit an inquiry to us or sign up for our newsletter, you may be asked to provide certain information such as your contact details (name, e-mail address, mailing address, etc.).

When you submit your personally identifiable information through wn.com, you are giving your consent to the collection, use and disclosure of your personal information as set forth in this Privacy Policy. If you would prefer that we not collect any personally identifiable information from you, please do not provide us with any such information. We will not sell or rent your personally identifiable information to third parties without your consent, except as otherwise disclosed in this Privacy Policy.

2012年5月10日木曜日


2
痛みの評価

 痛みの評価は、日常生活への影響、痛みのパターン、痛みの強さ、痛みの部位、痛みの経過、痛みの性状、痛みの増悪因子・軽快因子、現在行っている治療の反応、レスキュー・ドーズの効果と副作用に分けて行う。以下に各項目の評価のポイントについて述べる。

1. 日常生活への影響

 疼痛治療についての総合的な評価を行うために、痛みにより日常生活にどの程度支障を来しているのかをまず確認する。特に睡眠への影響については必ず聞くようにする。次に、どの程度の対応を希望しているかを確認する。具体的には、「痛みに関しては、今の生活で満足されていますか? それとも痛みで日常生活に支障があって何か対応したほうがいいですか?」と聞くとよい。症状が患者にとって許容できるものなのか、それとも対応したほうがよいかという評価はSupport Team Assessment Schedule日本語版(STAS-J1)でも用いられている評価方法で、症状への対処の必要性について評価することができる(表1)。

1:STAS-J
英国で開発された評価尺度(Support Team Assessment Schedule;STAS)の日本語版。「痛みのコントロール」「患者の不安」などの9項目を医療者が0〜4の5段階で評価する。『STAS-J症状版』もある。P27参照。

表1 STAS-J

0 なし
1 時折のまたは断続的な単一の痛みで、患者が今以上の治療を必要としない痛みである。
2 中等度の痛み。時に調子の悪い日もある。痛みのため、病状からみると可能なはずの日常生活動作に支障を来す。
3 しばしばひどい症状がある。痛みによって日常生活動作や物事への集中力に著しく支障を来す。
4 持続的な耐えられない激しい痛み。他のことを考えることができない。

2. 痛みのパターン

 痛みのパターンは、1日の大半を占める持続痛と、一過性の痛みの増悪である突出痛とに分けられる。痛みのパターンを知ることは治療方針の決定に役立つ。例えば、持続痛の場合には鎮痛薬の定期投与や増量、突出痛の場合にはレスキュー・ドーズを使うなど、そのパターンによって治療方針が異なるからである。具体的には、「痛みは1日中ずっとありますか? そ
れとも、たいていはいいけれど、時々ぐっと痛くなりますか?」といったように聞く(P18,Ⅱ-1-2 痛みのパターンによる分類,図3 参照)。

2012年5月8日火曜日



彷徨えるあなたに自分探しの参考書

初めて訪問して下さった方。ありがとうございます。
中々面白かった。うつ病に負けるな。と言う感情がちょっとでも沸きましたら
是非、下のランキングバナー、ポチ、ポチっとお願いします。
 こっちもよろしくね~~~ ⇒  マクドナルド日記  

-☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆- -☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆-

浜岡原発の件はホッとしている。

あそこで何かあれば関東の首都圏は大打撃だ。

偏西風に乗って放射能の見えない魔風が吹く。

いやむしろ微風の方が問題か。

それは福島原発の3月15日の2号機爆発後の福島市内の放射能の測定値にちゃんと表れている。

2012年5月6日日曜日


「変形性膝関節症」になったmanaは
当然ですが、
「膝に負担をかけない生活」を
心がけるようになれりました。
と言っても、二つのことをしただけ。

一つは、室内外で杖を使って歩くこと。
一つは、散歩をお休みすること。

「マイ杖」と「ヒメ杖」があるので
長さを合わせられる「マイ杖」が外出用
ヒメ用の少し短い「ヒメ杖」を室内用にし
すっごく面倒だけど、できる限り、
膝を守るつもりで杖を使って動くように
心がけています。
歩行時はもちろん、立ち上がりや座る時、
家事の都合でしゃがむ時
階段の上り下りの時など
杖の威力は、素晴らしいですよ 

杖のおかげか、
かなりガンガン動いているけど、
日増しに回復してきているようです。

問題は、もう一つ の、散歩の中止。
なんと、散歩を中止した日から
便秘になってしまいました。

2012年5月5日土曜日


新しい臨床試験は頭脳の不良な 「配線」をリブートするのに健全なシミュレーションを使用するポケット・サイズ装置が衰弱させるヒアリング無秩序の耳鳴りを持つ人々を治すことができるかどうかテストすることです。

CR® の neuromodulation 装置は頭脳で発射するニューロンのパターンを破壊するために音の特定のシーケンスを提供します。 聴力損失のような条件により頭脳でニューロンはオーバーロードを引き起こし、鳴るか、またはぶんぶんうなることに耳で導く場合がある任意パターン耳鳴りの標準的な徴候の代りに同時に発射しますことができると考えられています。

2012年5月3日木曜日


どうしても痩せたい方に強くお勧めする医療用心理ダイエットプログラム

全く新しいダイエットプログラムになります。巷では運動系エキササイズによる燃焼型ダイエットや健康食品やバナナなど食欲を我慢してカロリー摂取量を抑えることで減量する­方法が主流となっていますが、この心理ダイエットは精神医療界で心理支援する中、特に摂食障害の治療用として使われている療法を再編したものであり、プロユーズドの本格的­なダイエットプログラムです。.

2012年5月2日水曜日


トムNicoli氏は誰ですか?

トムNicoli氏は催眠術師の国家ギルドを持つ委員会認定催眠術師であり、また、小児催眠に認定されています。彼は19年間のための催眠術の研究に関与している。彼は助けるために自己催眠を使用する多くの書籍やプログラムの著者である 体重減少、停止喫煙、運動能力の向上、不眠症を助ける、と人前で話す恐怖のようなもので。

催眠とは何ですか?

2012年4月30日月曜日


摂食障害とは

疾患概念

単なる食欲や食行動の異常ではなく、1)体重に対する過度のこだわりがあること、 2)自己評価への体重・体形の過剰な影響が存在する、といった心理的要因に基づく食行動の重篤な障害です。摂食障害は大きく分けて、神経性食欲不振症(AN;神経性無食欲症、神経性食思不振症、思春期やせ症)と神経性過食症(BN;神経性大食症)に分類されます。ANには不食を徹底する「制限型」、あるいはむちゃ食いをともなってもそれに対する排出行為で代償しながら低体重を維持している「むちゃ食い/排出型」があります。一方、BNにはむちゃ食いを繰り返しながらも体重増加を防ぐために種々の不適切な代償行為をともなっていますが、ANと違ってやせに至らないことが特徴です。そのどちらにも明確に分類されない摂食障害(例:むちゃ食い障害)は、特定不能の摂食障害(EDNOS)と呼ばれています。世界保健機関(World Health Organization:WHO)が策定するICD-10診断基準では、摂食障害は「生理的障害及び身体的要因に関連した行動症候群」のひとつに分類されており、身体的要因と精神的要因が相互に密接に関連して形成された食行動の異常と考えられます。

歴史

歴史的にみると、ANについて初めて医学的記載がなされたのは、1600年代後半です。神経性消耗"a Nervous Consumption"としての記述が見られますが、病名にANという名称が初めて用いられたのは、1873年にパリ・ピティエ病院のLasegue 医師とロンドン・ガイ病院医師のGull卿によってです。それまで古代~中世の西欧においては、キリスト教文化圏の中で食事の制限(断食)は自己犠牲や身体的欲求の抑制といった「禁欲主義的理想」として捉えられていました。文献によると聖人(シスター)の中に禁欲生活を送り、厳格な食事制限から命を落としたケースの記述も認められますので、これらのケースは身体像に密接に関係した[自己の理想像の追求]という点ではANの概念に一致するといえるでしょう。又時にほかのシスターによって目撃された"むちゃ食い"は、当時は「悪魔の仕業」としてとらえられていました。従って、過食症状の記述は散見されるものの明確な疾病概念としてはとらえられていませんでした。
1970年代に入り、英国のRussellはANの種々の類型を報告した中で、本症の中心的精神病理の変化を反映した一群の症例を報告しました。それは、1)繰り返される過食、2)嘔吐もしくは下剤の乱用、3)肥満に対する病的恐怖の三つによって特徴付けられるANの予後不良型に位置づけられるものです。これにより、それまで曖昧であったBNの明確な疾患概念へと発展し、アメリカ精神医学会の診断マニュアルであるDSMに取り入れられました。
ここで問題となるのは、このように西欧を中心に展開されてきた摂食障害に対する概念が、わが国の患者像にそのまま当てはまるかということです。わが国ならびに香港における質問紙調査によると、制限型のAN患者においては"やせ願望"や"体重や体形への不満"は健常人と程度に差がなく、西欧とは異なっています。果たして、DSMを中心とする操作的診断基準によって「摂食障害」とされている疾患概念は、単一の疾患単位として当てはめることができるのか。これは今後の課題です。


患者数

1998年に全国の医療施設(23,401施設)を対象に実施した疫学調査(図1)によると、患者推定数(罹患率)はANが12,500(人口10万対10.0)、BNが6,500(人口10万対5.2)、EDNOSが4,200(人口10万対3.3)でした。

【図1.摂食障害患者数の変化】

これを1980年以降の結果と比較すると、以下の状況が認められます。

  • 摂食障害全体は1980年からの20年間に約10倍の増加がみられ、とくに1990年代後半の5年間だけで、ANは4倍、BNは4.7倍と急増している。医療機関をすすんで訪れるのは一部であるため、実際はもっと多いと推定される。
  • 同時に行った病型についての調査では、ANが47.0%、BNが39.7%、EDNOSが12.3%であり、それ以前に比べて過食型の摂食障害の増加が特徴的である。
  • 年齢層でみると、ANは10代、BNは20代が多く、推定発症年齢をみると10代の占める割合が年々増加し、若年発症の傾向を示している。すでに10歳から発症する例もまれではなくなった。
  • 男女比は1対20であった。一般に90%以上が女性と報告されている。

一方、欧米の最近の報告では、ANの有病率(一生にかかる率)は女性0.9~2.2%、男性0.2~0.3%です。診断基準を広く適応させた例も含めると、この2倍にまで増えるであろうと推定されています。ただし、欧米の報告ではわが国より早く1980年代から増加し、1990年代にピークに達しているようです。従って、わが国では1980年代に欧米に比して約半分の発症頻度であったのが、20年間で倍近くに増加し、欧米と肩を並べるかやや多くなっているとも考えらます。
BNの有病率に関しては、欧米の報告によると女性1.5~2%、男性0.5%であり、10代女性の有病率は0.3%と少なく、20代から増加します。これはANの動態と異なります。発症頻度に関する地域差をオランダで調べた報告によると、田舎に比して都会では2.5倍、大都市は5倍高いという結果でした。また、時代的変遷を調査した報告では、英国および米国は共に1980年代から2000年にかけて発症頻度は4.2%から1.5%前後に減少しているとされ、発症のピークは1990年代前半であり、その後は減少傾向にあると推定されています。
EDNOSについては、ポルトガルで行った12~23歳女性の有病率調査では2.4%と報告され、摂食障害全例の77%を占めています。13~15歳の思春期女子では4.9%、男子では0.6%でした。EDNOSの中でも、むちゃ食い障害の生涯有病率は米国の調査によると成人女性が3.5%、成人男性が2.0%でした。
以上、わが国における摂食障害の発症頻度は1990年代後半から急激に増加し、欧米並みになってきた印象ですが、ここ10年間のきちんとした全国的な疫学調査がなされていないため、正確な実態のための調査が待たれます。


原因・発症の要因

摂食障害の発症には、社会・文化的要因、心理的要因、また生物学的要因が複雑に関与しており、以下に説明するように、遺伝子-環境因子の相互作用による多因子疾患と考えられています(表1)。

【表1】

社会・文化的要因

前記したように、摂食障害の心理的特徴の中核として、体重や体形へのこだわりや体形への不満があることを述べました。その点、近年のわが国における患者数増加の背景には「やせを礼賛し、肥満を蔑視する」西欧化した現代社会の影響がうかがわれます。つまり、スリムをもてはやす社会、文化の影響です。
わが国では、20代女性の平均体重は毎年低くなり、標準体重の-10%の一歩手前まできています。マスコミや雑誌などでは、スリムになるための広告を毎日のように目にします。個々人の病因は異なっていても、全体として考えると、昨今の摂食障害の増加には、こうした社会的影響も否定できません。

2012年4月29日日曜日


Home>東洋美健催眠研究所>メンタルヘルス>メンタルヘルスカテゴリー>心因性健忘症Top>心因性健忘症1

運転が出来ない(車の操作を忘れる)

男性 20代
・主訴 心因性健忘症(車の操作を忘れる)

・心理カウンセリングにて
 車の運転が出来ず仕事に行けなくなったと来院しました。発症して半年、薬の服用は無しでの来院です。生育過程は問題ありませんでしたが、本人は口数が少なく余り話そうとしません。夫婦関係に問題があるように思えました。会社の人間関係も問題なく、仕事も順調です。
 トラウマを探っていくと、結婚して子供が生まれ、妻が休養の為実家に戻ったころから変わり始めました。10日ほどで戻ってきたのでが、それからも週4日ほど実家に戻ってしまう日々。彼は余りいきたくなかったのですが、食事や洗濯の関係で渋々行って妻の実家から出勤するという状態です。
 2ヶ月して、「この生活では家賃など、お金がもったいない」など色々話がでて、妻の両親との同居を半ば強引に押し切られるかたちで家に入りました。これだけならばまだ良かったのですが、段々食事も1人で冷たくなった物を暖めて食べる、お風呂も熱くなっていないなど、妻の家族の中に入っていけず、1人割り当てられた部屋にこもる生活です。次第に「俺は何の為に働いているのだろう、誰のために頑張っているのだろう」という気持ちで一杯になります。

 子供も義父母が独占しているので好きに抱くことが出来ません。このような生活に嫌気が差したのでしょう。ある日、帰路の途中、降りる駅に降りたら妻の実家に帰る道が分からなくなってしまったのです。途方にくれ実父に電話し、車で迎えに来てもらい、妻には自分の実家に泊まると連絡を入れます。
 翌朝出社しましたが日を追うごとに、妻の実家がある駅を降りると気分が悪くなり、ベンチに座り込んでしまうほどに進行してしまいました。それからどんどん症状はふくらみ、駅から車に乗って妻の実家に行くのに、車の操作が出来ません(忘れる)。こんな状態で会社の方も長期休暇を取ります。このように原因がしっかりつかめれば解決も出来ます。車の運転など、出来なくなってしまったことを順番にクリアし無事に終了しました。

2012年4月27日金曜日


1. 毎日のように、ほとんど1日中ずっと気分が沈んでいる。
2. 何に対しても興味がわかず、楽しめない。
3.

2012年4月26日木曜日


英和辞書 の検索結果

1~3 / 全3件

scream
[動](自)1 [I([副])]悲鳴をあげる, キャーと叫ぶ, 金切り声をたてる scream out in pain苦痛の鋭い叫びをあげる scream at a person人に向かって金切...
yap
[動](〜ped, 〜・ping)(自)1 〈犬が〉ほえたてる(yelp).2 ((俗))〈人が〉うるさく[ぺちゃぺちゃ]しゃべる((away)).3 ((米俗))不平[文句]を言う.━━(他)...
yelp
[動](自)1 〈犬・キツネなどが〉キャンと鳴く, キャンキャンほえる.2 鋭く叫ぶ, 悲鳴を上げる. ⇒SCREAM[類語]━━(他)…を叫んで言う.━━[名]鋭い叫び[ほえ]声, かん高い声...

2012年4月24日火曜日


LH質問箱:PCやスマートフォンで睡眠障害にならないためにはどうすればいいですか? : ライフハッカー[日本版]

LH質問箱:PCやスマートフォンで睡眠障害にならないためにはどうすればいいですか?

PCやスマートフォンで睡眠障害 : ライフハッカー[日本版]

LH質問箱:PCやスマートフォンで睡眠障害にならないためにはどうすればいいですか? 20-20-20のルールとこういうアプリを併用すれば、目の疲れは大分マシになるのではないかな?

こういう対策もあるけれど、できればWebブラウジングの習慣を夜から朝へ持っていきたい。 /PCやスマートフォンで睡眠障害にならないためにはどうすればいいですか?

LH質問箱:PCやスマートフォンで睡眠障害にならないためにはどうすればいいですか? : ライフハッカー[日本版]

LH質問箱:PCやスマートフォンで睡眠障害にならないためにはどうすればいいですか?

LH質問箱:PCやスマートフォンで睡眠障害にならないためにはどうすればいいですか?

なるはど、注意しよう。 RT @goodsleep_AA: 「PCやスマートフォンで睡眠障害にならないためにはどうすればいいですか?」 Lifehackerjapan

LH質問箱:PCやスマートフォンで睡眠障害にならないためにはどうすればいいですか?

LH質問箱:PCやスマートフォンで睡眠障害にならないためにはどうすればいいですか?

"LH質問箱:PCやスマートフォンで睡眠障害にならないためにはどうすればいいですか? : ライフハッカー[日本版]"

2012年4月23日月曜日


Women who are overweight or obese when they are diagnosed with breast cancer are at higher risk of cancer recurrence or related death than are leaner women, according to a new study to be presented to the 8th European Breast Cancer Conference (EBCC-8) today (Friday). This finding held true even though the study mandated that chemotherapy dosage be adjusted for body weight, and adds further to the evidence that lifestyle factors can influence cancer prognosis, a researcher will tell the conference.

2012年4月22日日曜日


1.言えない音の舌の動かし方、息づかいを練習し、正しい発音を指導します。
2.舌やくちびるの動く範囲を増加させ、筋力を高めることで、できるだけ正常な発音ができるように指導します。
3.

2012年4月20日金曜日


どうも!院長です。

先日私はMeiji Seika ファルマ主催の

『実践 麻酔・疼痛管理セミナー』

に参加してきました。

講師は海外の獣医大学で勉強をされ、現在は
動物メディカルセンターでご活躍されている
北尾貴史 先生でした。

内容としては
麻酔の基本的なこと、
麻酔薬ごとの利点、欠点、
病気ごとの麻酔薬の選択と使用方法について

など、まさに実践に役立つ麻酔の知識・テクニックが満載でとても勉強になりました。

唐突ですが

麻酔ってどのようなイメージがあるでしょうか?

飼い主様の立場から考えると麻酔とは手術など何か特別なことがないとなかなか接する機会がないので、あまりイメージが浮かばないかもしれません。

しかし私たち獣医師にとって麻酔とは 、ほぼ毎日のように接する機会のあるものなんです。

そして動物達の命に直結する大事なものになります。

2012年4月18日水曜日


今月の糖尿病治療学の専門ジャーナル(電子版)に、ヨーガ(ヨガ)療法による2型糖尿病改善作用を示した臨床研究が、インドのグループ(Srinivas Institute of Medical Science and Research Centre)から報告されていました。
(Diabetes Care. 2011 Aug 11)

ヨーガ(ヨガ)は、呼吸法や瞑想、運動などからなるインドの伝統医療です。

(世界で最も古い伝統医療として知られています。)

日本では、ヨーガは健康法のように考えられていますが、生活習慣病の予防や改善効果が報告されており、補完代替医療の一つとみなすこともできます。

2012年4月17日火曜日


 [シネマトゥデイ映画ニュース] 肥満歴50年の女性ドキュメンタリー監督関口祐加が自らの体を被写体に、ダイエットへの挑戦を描いた映画『THE ダイエット!』のDVDが4月8日に発売されることがわかった。

2012年4月15日日曜日



 「おまめ」様へ回答いたします。

 戦後の学校教育の悪い面はたくさんございます。

 そのひとつは、小学校の頃から多くの先生がたが、
クラスメイトは仲間です。みんなと仲良くしなさい
と言うことです。

 人間はそんなことはできません。

 子どもの社会でも大人の社会でも、
例えば40人の集団があったら、
必ず、2〜5人ぐらいのグループが10個前後発生します。

 そのグループ同士は対立したり、
対立を避けるために、
グループの外の人の干渉を嫌うようになったりします。

 また、学校の先生は、学校内や学校行事内での事故を嫌います。

 したがって、生徒や児童にこういいます。
同じ学校の生徒(児童)が危ないことをしているのを見かけたら、
仲間なのだから、その危ないことをしている生徒(児童)のために、
きちんと注意しなさい

 しかし、そんな忠告をまともに聞いて、注意などすれば、
対立を避けるために、グループの外の人の干渉を嫌うようになる
という法則に反しますので、当然トラブルが発生いたします。

 仲間などではないのです。仲良くなどできないのです。

 (たまに、例外的に、クラス全員が仲間で、
仲良くできることもあるかもしれませんが)

 しかし、学校は、
そのようなトラブルにほとんど手を差し延べてはくれません。

2012年4月14日土曜日


公認会計士

  • W・Sさん (25歳・女性)平成18年合格
  • 職業:無職
  • 受講コース:公認会計士 一発合格コース(日商簿記1級修了者)

公認会計士を目指した理由

大学が経営学部だったこと、父に勧められたことがきっかけです。先ず簿記から始めて,気が付いたら公認会計士を目指していました。更に勉強を進めていくうちに、公認会計士になることに生き甲斐を感じるようになり、意地でも合格してやると思うようになりました。

ライセンスアカデミーを選んだ理由

たまたま広告が掲載された雑誌を見たことがきっかけでしたが、問い合わせで伺った際のアットホームな雰囲気が気に入って入学しました。友達もたくさん出来ました。勉強は毎日大変でしたが、楽しかった印象の方が強かったりします。本当に居心地の良い環境で勉強が出来たことに心から感謝しています。

学習方法

とにかく短答式に合格しないと一歩も前に進めないので、意地でも合格することと、論文は足切りにならないように苦手科目でも平均点は取れるよう心掛けることだと思います。

得意科目は「理論科目」、苦手科目は「計算科目」だったので、とにかく会計学は平均点は取れるように訓練しました。計算科目はとにかく解いて、体で覚えるくらいまでやりました。一方で、得意な監査論や企業法はキーワードを外さないように覚えました。あまり完璧主義にないらないようにして、「とりあえず1回転」を常に目標にいていたと思います。

最後に

合格できたのは、本当に「運が良かった」の一言に尽きます。私も勉強していた頃、よく合格体験記を読むと、「運が良かった」と書いてありましたが、「この人は頭が良いからだろう」と思っていました。合格してみて、「運が良かった」とはこうゆうことかと思います。

私の勉強している姿をご覧になった方は分かると思いますが、私はまったく特別なことはしていません。ただ、ライセンスアカデミーに来てから、無我夢中で自分を甘やかすことなくやっただけです。学校は本当に自分を助けてくれました。時間と努力は裏切らないということは言えます。私も途中何度ももう止めたいと思いましたが、最後までやり続けて、諦めずに頑張って本当に良かったと思います。合格発表で自分の番号を見つけたときの感動は、間違いなく人生で一番のものでした。

これから受験する皆さんにも絶対この感動を味わって欲しいと思います。そのためにも悔いのないよう精一杯勉強してください。私は常に「時は金なり」という言葉を頭においてやってきました。今は、やっぱりあれ以上勉強は出来なかったと言える位勉強したと思っています。受験中は無職だったこともあり、肩身の狭い思いをしたりもしましたが、合格することが全てです。そう割り切って勉強に集中しました。

最後に一緒に勉強してきた仲間にお礼を言いたいです。ありがとうございました。

ページTOPへ

「公認会計士講座(上級者向け)」はこちら

司法書士

  • H・Mさん(男性)平成21年合格
  • 職業:無職

司法書士を目指した理由

大学中退後、知人の紹介で勤めていた会社を個人的事情で退職し、いわき市の実家に戻ってきたのは29歳のときでした。
現実は厳しく、私が最低限もとめる条件の就職口は見つけられそうにもないと気づかされて途方にくれていたところ、母が大平光代先生の「だから、あなたも生きぬいて」という本を薦めてくれました。その本にとても感動した私は大平先生が最初に挑戦した資格である「宅建」を受験することにしました。高得点で合格することができ、調子に乗った私は「次は司法書士だー!」(大平先生も宅建の次に司法書士試験を受けている)と勢いにまかせて司法書士試験受験を決めてしまいました。

ライセンスアカデミーを選んだ理由

家から一番近い資格学校のパンフレットを入手して、ガイダンスを聞きにいったその日に受講を申し込みました。それがライセンスアカデミーだった訳ですが、いわき市において司法書士試験受験の講座があるのはここだけだと知り、なにかに導かれるようにこの試験の受験の世界に足を踏み入れました。

この試験を独学で合格するのは私には無理だったろうなと思わされます。初年度から適切なスピードで学習を進めることができ、また学校からあたえられたものだけに絞って教材を使用することによって時間のロスを減らせたのは間違いありません。
いわき市には他の予備校が無いので「非常識合格法」がどれほどすぐれているかは実感できませんでしたが、学習のペースや教材テキストは信じきってしまって大丈夫であろうことは我がライセンスアカデミーから2年連続で合格者がでたことから証明できたと思っています。

学習方法

決まった時間勉強する

初年度、本試験まで1日の最低学習時間を7時間、目標は10時間(受講時間もいれて)と設定し学習を開始しました。
「まずは1日10時間勉強を習慣づけて、それから勉強の質を向上させていこう。」という方針のもと、決めた時間は机に向かう習慣を3ヶ月ぐらいかけて徐々に身につけました。この決まった時間勉強するというのが私の学習方法のポイントで、時間数だけでなく「休憩」「お昼」「帰る」「寝る」なども徹底して決めた時間を守りました。

休憩する時間になったら中途半端でもやめて、休憩後に途中からまた始めると逆に能率が上がります。休憩する時間にピッタリとキリがいいところになってしまった場合は、あえて2,3分オーバーしてやめます。キリの悪いモヤモヤしたまま休憩に入ると、そこが気になって休憩後、勉強に戻るとすぐに世界に入れます。
(最近、「ドラゴン桜」を読んだらこれとおなじやり方をすすめていたので私以外にも有効だと思われます。)

学習の中身

やったことは「テキスト」「条文(択一六法)」「過去問」の3つを果てしなく繰り返すだけです。「繰り返す」これが大事なポイントです。とにかく何回繰り返せたかで合否は決まると思っています。私は2年間で全分野15~20回転はさせたと思います。
トータルで択一と記述の勉強時間の比は4:1ぐらいだったと思いますので、学習時間の5分の1ぐらいを記述に向けておけば、直前期にもそれほどバタバタしなくてすむのではないかと思われます。「ひな形」「ベーシック問題集」「連件式問題集」繰り返しました。
暗記は面倒くさいですが、やればやっただけ覚えるので、自分で暗記が苦手だと感じる方は単に努力不足だと認識してください。

1年目不合格。そして2年目へ

結局、不合格でしたが手ごたえを感じた1年目でした。まず、自分の学習のやり方でも合格レベルまでいけることは確信した上で、なにが悪かったのかを分析した結果、本番で実力を発揮できなかったのが敗因だという結論に達しました。
2年目の受験生活に取り入れたのは生活面における改善点3つでした。

  1. 夜12時には寝て朝方の生活リズムに
    (本試験の時間を意識して9:30~16:00に集中力のピークを)
  2. 禁煙する
    (喫煙者が禁煙すると合格率が高いらしい)
  3. 毎朝、神社へ行ってお参りする
    (勝負事は運が左右しますから、神頼みも大事かと・・・)

結局、勉強方などはそのままで(午後の部で時間が足らなくならないように速読はとりいれました)2年目に突入しました。無事合格できましたのは生活面での改善が功を奏したということでしょう。

心構え

モチベーションをあげる方法として友人や親戚等に「こんな試験は絶対に合格する、落ちたら笑ってくれ。」と強気な宣言をするのは非常にいい事でした。友人等に笑われたくないという一念がここぞというときに一踏ん張りさせてくれます。
受験生活の途中で携帯電話やネット接続など解約してしまい友人等との連絡手段自体を断ってしまいました。(これぐらいしないと決死の覚悟はできません)

ライバルの存在が鍵

月に一度、受験仲間で勉強会(合格ゼミ)をしました。初年度、学習開始2ヶ月ぐらいで初めて出席してみましたが、他の受講生とのレベルの開きが大きすぎて話の内容にまったくついていけませんでした。このことが負けず嫌いの私のハートに火をつけました。確かに他の受講生は先輩ですが、やはり試験とは合格、不合格がある以上は「勝負」です。そしてこの戦う相手(敵?)を身近に感じることでモチベーションがグンと上がりました。
また、勉強会を有効に使えたと思える点は普段黙々と勉強している内容を口に出して質問したり、説明したり、議論することで予想以上に頭の中が整理されていくことでした。そして、勉強会で議題に上がった論点は記憶に濃く定着して忘れずらいこともよかった点です。

受験を考えている方へ

今、この試験の受験をとおして確実に人生が変わったと実感しています。受験を始める前の私は「努力」「根性」といった類の精神とはおよそかけはなれた人間でした。この試験と向き合う中で必要に迫られて今までにない「努力」をして「根性」が養われました。あとは人生が変わってしまうほどの戦いに身を投じれるかという決断だけではないでしょうか。

「この試験は難関だが努力すれば必ず受かる試験だ」という言葉を多くの合格者が残していますが、「努力」といっても並大抵の努力では追いつきません。まったく息抜きをしないのはまずいですが、人生で今が一番がんばるときなんだと肝に銘じて、テレビを見る時間や趣味に費やす時間は自粛しましょう。「本試験後にいやというほど遊んでやる!」と思うことでさらにモチベーションが上がります。そして「今年で決める、負けてたまるか!」と強く念じて闘志を燃やしましょう。「今年ダメでも来年でいいや」といった弱腰ではまず合格はできないと思います。

最後に

ここまで書いて、いかにも自分の力だけで合格できたような言い草ですが、もちろんサポートしてくださった方々の力添えなしでは合格はありませんでした。お世話になったみなさまはもちろんともに戦ってきた受験仲間やあまり応援してくれたとはいえない友人たちにも感謝したいと思います。
本当にありがとうございました。

ページTOPへ

「司法書士講座」はこちら

司法書士

  • A・Sさん(男性)平成20年合格
  • 職業:無職
  • 受講コース:司法書士 2年カレッジコースほか

司法書士を目指した理由

私は大学機械科卒業後、地元のオーディオ機器製造メーカーに勤務し、9年勤務の後、過労気味で体調を崩し退社、休養の後、受験生活がスタートしました。
司法書士を目指すきっかけとなったのは、自身の交通事故被害の経験からでした。何も分からず困っていた私は、ある行政書士の先生にお世話になり書士業の存在を知り、法律を使って困っている人のためになる仕事がしたいと思いました。まず行政書士の資格を取得した後、より広く深い勉強が必要と思い司法書士を目指しました。

ライセンスアカデミーを選んだ理由

地元では身近に合格者はいませんでした。受験生も少数でした。自分の気持ちを高める為に、いわき校の受験仲間と定期的に勉強会を続けました。孤独になりがちだったため、大変刺激になりました。

学習方法

時間の大切さと体調管理

勉強を始めた時、双子の娘はまだ1歳でした。朝保育園に預けてから夕方迎えに行く迄が主な勉強時間でした。掃除洗濯炊事は、解説講義やCD六法を録音したICレコーダーを倍速で聴きながらこなしました。家事育児が気の紛れになり、かえって時間の大切さを実感できました。

風呂には防水ラミネートの憲法問題、トイレには民訴テキスト・六法を置いて、コマ切れ時間を有効活用しました。また、集中力を持って勉強を続けるには体調管理が重要でした。毎朝のラジオ体操と昼食後15分の昼寝をし、脳の働きが活発な朝の時間帯に勉強をするように心掛けました。

学習する上で気をつけたこと

・理解と反復
まず良く理解した上で分類して飲み込むように心掛けました。すぐ忘れますが反復して定着させます。
答えだけを覚えるのでは無く、原理原則、制度趣旨、保護法益、背景を合わせて理解すると応用力がつきます。

・理由付け、エピソード付け
脳の記憶には大きく3種類あり(1)通常記憶(2)意味記憶(3)エピソード記憶の順に、より深いと言われます。理由付けすると「意味記憶」となり、更に議論したり先生に質問したりするとその場面が「エピソード記憶」となり、忘れにくくなります。この事からも、合格ゼミでの議論や質問票はとても有効でした。

・暗記
どうしても暗記が必要な事もあります。そこは覚える個数を明確にして、出てくる度に暗唱します。又、語呂合わせを(おまじないの様に)使う事もあります。漏れ無く早く対応する為です。

・いいとこ取り
先輩方の合格体験記等で良い方法があれば自分なりにアレンジして取り入れました。書式の図式化もその一つでした。

・最後は条文
条文からいかに関連知識を連想できるか。条文を幹として関連知識を整理するイメージです。

目的を持って学習に取り組む

・年内の大切さ
年内6ヶ月は本試験の徹底復習、改正対策、弱点補強を主にやりました。又、年明けからの答練は過去問の理解が前提なので、ある程度解いておくべきです。

・過去問
outputの訓練としては年度別に解きました。重要性は言うまでもありません。

・答練・模試
受験生約30000人の上位900人を意識しました。そこで、模試は大手他校のものも受け、自分のレベルを把握しました。答練・模試で弱点見つけ、まだ得点余地のある点だとプラスに考え、克服に努めました。

・書式
数をこなし、無難に書き上げる訓練が必要に思います。尻切れにならずにまとめ上げる感覚です。そして不登法なら「目的原因申請人」、商登法なら「登記すべき事項代理すべきでない事項」は外さない事です。

最後に

私は、いわき市に在住しながら受講し、今回で合格できました。受験生活中は、仕事を辞め、家計は妻に養って貰いました。私一人だけの力では到底達成できませんでした。
全ての面で広い心で支えてくれた妻、温かく見守り・支え・信じてくれた両親・妻の両親、辛い時でも笑顔をくれた双子の娘達、温かく声をかけて下さり長い間見守ってくれたライセンスアカデミーいわき校のスタッフの方々、刺激をくれたいわき校勉強会の受験仲間の方々、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

ページTOPへ

「司法書士講座」はこちら

司法書士

  • A・Nさん(28歳・男性)平成16年合格
  • 職業:無職
  • 受講コース:司法書士 上級コース

司法書士を目指した理由

大学生の時に人並みに就職活動を行い、民間企業に就職しましたが、他人(会社)の名前で仕事をすることが自分には向いていないことを痛感しました。そこで、特別な資本が無くても、自分の名前で、自分の責任で働ける職業として司法書士を生業にしようと決意するに到りました。

ライセンスアカデミーを選んだ理由

大学を卒業して田舎に戻って一から法律の勉強を始めるという段階で、とても独学で合格できる試験とは思えなかったからです。

学習方法

学習生活

学習時間に拘る人が結構いますが、私はむしろ質に拘るべきだと思います。まず長期戦を強いられる以上、次の日に疲れを残さないというのが鉄則になるので、必要以上に長い時間の勉強はお勧めできません。時間の経過に伴って疲労感は加速度的に増し、逆に学習効率は下がっていくはずですから、その分岐点を意識して止め時を見極めるのが重要でしょう。また、時間量に安心して効率性を無視して学習方法に陥る危険性もあります。例えば、基本書を読むときに、いつから頭から最後まで律儀に読んでいくようでは幾ら時間があっても足りません。

2012年4月12日木曜日


お気に入りタグ

    登録タグを削除

    キャンセル

    1:41

    再生:670
    コメ:4
    マイ:5
    宣伝:0

    2010年08月15日 11:31 投稿

    【映画】サイコ (1960) 予告編

    原題:PSYCHO 製作国:アメリカ 製作費:$806,947 (estimated) 監督:アルフレッド・ヒッチコック ジャンル:サスペンス 伝説的ヒッチコック・スリラーに

    1:57

    再生:2,050
    コメ:8
    マイ:11
    宣伝:0

    2010年02月19日 15:49 投稿

    映画予告編『セブン』

    退職間近なベテラン刑事サマセットが、血気盛んな新人刑事ミルズとコンビを組む。その2人の前に起こったのがキリスト教の「7つの大罪」に基づく連続猟奇殺

    7:58

    再生:208
    コメ:21
    マイ:0
    宣伝:0

    2011年07月28日 23:59 投稿

    【自主ホラー映画】エコーズ 2/6~反転~

    早稲田大学の自主映画です。第22回東京学生映画祭 準グランプリ&観客賞&役者賞 受賞作。消えない幼き頃のトラウマ。あの日の声が、心に響く……。1/6>sm15

    9:57

    再生:227
    コメ:27
    マイ:0
    宣伝:0

    2011年07月29日 02:04 投稿

    【自主ホラー映画】エコーズ 3/6~狂喜~

    早稲田大学の自主映画です。第22回東京学生映画祭 準グランプリ&観客賞&役者賞 受賞作。遂に明かされる響一の本性。あなたの悲鳴を聞かせてください。1/

    2012年4月11日水曜日


     2階南病棟は、2007年7月病棟再編し、医療型療養26床、介護型療養12床、合わせて38床の病棟となりました。医療型療養には終末期の方が多く、病棟の空気も緊張し重たいものがあります。この病棟に、70代のAさん(男性)が、巨大褥瘡の治療のため長期療養で入院されました。

    ●褥瘡が治るには数年かかる

     Aさんは、入院時から治療に対する意欲が見られず、不平不満ばかりでしたが、ある日を境に変わりました。「俺は、家に帰って自分の布団で休みたい。だから頑張る」と意欲的にリハビリに取り組み、ほぼ改善し在宅退院されました。患者さんと話し合い、目標を共有しなければ「やる気」は起きないということ、気持ちを聴くという当たり前の看護を再認識することができました。

    2012年4月8日日曜日


    ★ 医療システムの特記事項
    大半の海外旅行保険は受け付けるが、診察だけでUS$200〜$300と高
    額で、さらにUS$150〜300の初診料もかかる。又、薬も高く診察料の他にUS$100前後かかるケースが多い。
    入院が必要な場合、日本より3倍〜5倍の入院費がかかる。尚、日系の医師は、日系以外の医師と比べて料金が多少高い。

    【日本語を話せる医師のいる病院】
    ■ 内科
    * 東京海上記念診療所
    TEL: 212-889-2119
    住所: 55 E. 34 St. 2Fl., New York NY 10016
    診察時間: 月〜金曜 08:00〜17:00
    休診日: 土〜日曜・祝祭日
    予約: 要、電話による予約受付制 (緊急時を除く)
    必要書類: 海外旅行傷害保険証 (カード付帯保険はキャッシュレスは不可)
    ※内科、及び小児科の診療可。


    ★ 医療システムの特記事項
    大半の海外旅行保険は受け付けるが、診察だけでUS$200〜$300と高
    額で、さらにUS$150〜300の初診料もかかる。又、薬も高く診察料の他にUS$100前後かかるケースが多い。
    入院が必要な場合、日本より3倍〜5倍の入院費がかかる。尚、日系の医師は、日系以外の医師と比べて料金が多少高い。

    【日本語を話せる医師のいる病院】
    ■ 内科
    * 東京海上記念診療所
    TEL: 212-889-2119
    住所: 55 E. 34 St. 2Fl., New York NY 10016
    診察時間: 月〜金曜 08:00〜17:00
    休診日: 土〜日曜・祝祭日
    予約: 要、電話による予約受付制 (緊急時を除く)
    必要書類: 海外旅行傷害保険証 (カード付帯保険はキャッシュレスは不可)
    ※内科、及び小児科の診療可。

    2012年4月7日土曜日


    〒350-0493 埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地 

    tel:049-295-2112(代表) fax:049-295-0771 E-mail:hisy

    業務時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日及び年末年始を除く)

    2012年4月3日火曜日



    ■建設工事等競争入札参加資格



     1 定期受付のご案内

     2 随時受付のご案内


     3 電子証明書変更(差し替え)の手続

     4 「関係する会社」 の変更について

     5 申請内容に変更が生じた場合 (変更申請)

     6 申請後の各種手続 (再審査申請、資格取消等について)



     1 定期受付のご案内

     平成23・24年度東京都建設工事等競争入札参加資格審査申請受付(平成23・24年度定期受付)は、終了しました。
      現在は、随時受付を行っております。以下「2 随時受付のご案内」をご覧ください。



     2 随時受付のご案内

     

    平成23・24年度東京都建設工事等競争入札参加資格審査申請受付(随時受付)を、以下のとおり行っています。

    (1) 申請期間

    平成24年4月2日(月)から平成24年9月20日(木)まで

    (2) 資格適用日

    毎月20日を締切とし、20日までに申請が完了した場合、翌月1日から資格が適用されます。
     (21日から月末までの間に申請が完了した場合は、翌々月1日からの適用となります。)




    (3) 申請方法
      申請手続きの詳細は、『平成23・24年度建設工事等競争入札参加資格審査申請の手引き(随時受付用)』 をお読みください。



    (4) よくあるご質問
     
    建設工事等競争入札参加資格審査申請についてよくあるご質問を、こちらのページにまとめています。お読みのうえ、申請を行ってください。




    (5) CORINS関係の対面申請(補正申請)について
     
    平成23・24年度建設工事等競争入札参加資格申請を完了した申請者で、次に掲げる事例に該当する場合には、当該申請の補正申請を行うことができます。

      受付場所:財務局経理部契約第一課カウンター(都庁第一本庁舎15階南側)


    (6) 『競争入札参加者の資格に関する公示』 について
     平成24年3月30日付け、東京都公報(特定調達公告版)「競争入札参加者の資格に関する公示」に、平成23・24年度建設工事等競争入札参加資格審査の等級順位の決定方法等が記載されています。

     『平成24年3月30日付け東京都公報(特定調達公告版)』

     このPDFファイルは印刷できません。印刷物をご覧になりたい場合は、「都民情報ルーム」(東京都第一本庁舎3階 午前9時から午後6時15分まで 土・日・祝日及び年末年始を除く。)にて購入・閲覧が可能です。

    2012年4月1日日曜日


    25歳を過ぎるころから知らず知らずに朝の寝覚めが悪い日が多くなります。そして中年になると朝になっても疲れがとれなくて、重い体を引くずるようにして仕事や家事につくことが多くなります。

    1)睡眠について

    私たちの睡眠は1〜2時間ごとに深い睡眠と浅い睡眠を周期的に繰り返しています。浅い睡眠をレム睡眠と呼び、朝に近づくとレム睡眠の時間が長くなり夢を見やすくなります。レム睡眠が浅くなりすぎると寝ているように見えても半分は起きているような状態で寝覚めが極端に悪くなります。睡眠の障害については本HPの家庭の医学の中でやや詳しく述べています(家庭の医学−おとな−睡眠の障害)。

    2012年3月29日木曜日


    『美術を巡る旅ガイド』を読者2人に進呈

     先月3日、名画と画家の足跡をたどるガイドブック、『美術を巡る旅ガイド: ヨーロッパを代表する画家達』(日本語版の出版社はメディア・ファクトリー)が刊行。これを...

    2012年3月26日月曜日


    仕事中に突然、起こった激痛により立っていることも困難。翌日は、仕事をやすみ午後までじっとしていたという。病院へ行き、検査するものの異常はない。
    近くの鍼灸院へいって、治療してもらったところ少し痛みが治まったという。
    鍼灸師曰く、ストレス性ではないかと。

    患者本人は、パーマ用のアイロンをいつも右下腹部辺りに入れており、それの熱や電磁波の影響ではないかと思っている。そこで、アイロンを身体から離して、使用するようにしたところ痛みが治まったという。

    2012年3月24日土曜日


    スタジオ ビターズ紹介

    開国150周年を迎えた横浜。 古くから多くの外国文化が流れ込み、 また戦後には多くの警察・その他勢力が東京復興のため東京へ流出していった。
    この真空地帯の中、縦横無尽に人生を謳歌する若者達は"愚連隊"と呼ばれ 大きな影響力を持つ多くのリーダーを生み出す事となり、 その独自のカルチャーが醸成されていくのだ。
    これら地理的・歴史的背景が、今で言う"横浜らしさ"の根底を作り上げているのだろう。

    今、この横浜の不良達の間で最も熱いスポットといえば「スタジオ ビターズ」
    ライブ、CM、映画、ドラマ、プロモーションビデオ制作等に携わるあらゆるクリエイターが注目する場所だ。
    金属色を放つアンティークコレクションと、海に囲まれた「やんちゃ要塞」には毎日のように各界の著名人が集い、 あるものはDJブースに立ち、あるものはバーベキューを、 ベイブリッジを眺めながらの太公望までも共存する、まさに夢の国である。
    ビターズはそこに集まる者がずっと昔から心のどこかで知っていた、待っていた、憧れていた空間なのだろう。

    スタジオ ビターズ WEBサイト

    今回はこのスタジオビターズのオーナー、中本治義さんを紹介します。

    [ 聞き手 M:森大佑(シンクメディア) / T:次山嘉一(ネクスティー)]

    「 これ良いでしょ 」

    M:本当に色々なコレクションがあるのですね?

    N:このエンジン良いでしょ。別にラジコン好きなわけじゃないんだけど、この形と輝き方が良いんですよね~。

    M:分かります。僕も金属大好きなんです。これなんか金属の入り組んでいるところとか光り方が良いですよね。

    N:そうなんですよ!!分かる?でね、奥に真鋳のホースのノズルがありますよね?良いでしょ。

    T:あっ、はい。。良いですね。

    N:ホースノズルコレクターだから。俺。

    M・T:爆笑

    N:こっちの照明は、みんなに"仏具みたいだ"とか批判されたりして(笑)
    ストーブも普通じゃかっこ悪いから、塗装を剥離し鉄板の色にしちゃったんです。 機能に差し支えなかったら何でも自分好みにしちゃうんですよ。

    N:そういうのが大事なんですよ。自己満足が大切なんですよ。
    あの蛍光灯も知り合いが要らないっていうからもらってきてさ。 あのガラスのオブジェもカッコイイでしょ。ほら、あのイタリアのエスプレッソマシーン見てください。 使ったこと無いんだけど形が良いですよね~。
    このエジソン式のトースターも良いでしょ。あ、この椅子良いでしょ。
    ん~、この望遠鏡はイマイチだな。何がイマイチか分かりますか?この真鋳の質が良くないんですよ。
    これなんか、この辺りのバランスが良いでしょ。この扇風機なんて究極ですよ。 イタリアのマリリーっていう扇風機ですが、何が良いって首振りの仕組みがカッコイイ。 こんな構造無いですよ。これがヤバイ。 (延々と続く)

    M・T:お~!カッコイイ~!粋ですね。

    2012年3月23日金曜日


    更新日:2012年3月12日

    お知らせ

    世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間2012 in ところざわ
    啓発展示会
    所沢市の支援制度・関係機関・団体を一堂に展示します!
    発達障害の理解と支援 A to Z
    日時:4月2日(月)〜6日(金)9時〜16時(最終日15時まで)
    場所:市役所1階ホール
    ご家族や関心のある方など、ぜひご来場ください。

    はじめに

     発達障害は脳機能の発達が関係する生まれつきの障害です。
    広汎性発達障害(自閉症)、高機能広汎性発達障害(アスペルガー症候群・高機能自閉症)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、学習障害、知的障害などがあります。
    発達障害がある人は、コミュニケーションや対人関係が苦手です。
     そのため、「自分勝手」とか「変わった人」「困った人」と誤解されてしまうことも少なくありません。
     決して親のしつけや教育の問題で起こるものではありません。
     発達障害は、複数の障害が重なって現われることがあります。また年齢や生活環境などによって症状は違ってきます。ひと口に発達障害と言っても、ひとりひとりで違います。
     ひとりひとりが本来持っている良い部分をできるだけ伸ばし、自立していけるようにかかわることや、自分に合ったより良い人生を送れるように早期からの専門的な療育や発達支援等を受けるなど、将来を見すえたかかわりが大切です。